491件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

◯かつまた委員 努力はしてきたということなんですけれども、認知度の高い東京消防庁相談センターシャープ七一一九事業は、これまでポスターやリーフレット等紙媒体による広報活動に加え、TVerやユーチューブマグネットシールなどで、都民の認知度を上げる取組を行っていると伺いました。また、シャープ七一一九というインパクトのある電話番号を案内しています。  

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

その上で、団地内の住まい方などのルールを記載した住まいのしおりは、現状、日本語のほか、中国語、英語、ハングルの四か国語のみ作成されていますが、団地自治会役員の方が、貸与された翻訳端末機を用いて会話を試みる際に、事前に紙媒体による居住ルール説明が相手方に届いていれば、会話の成立に伴う負担も大きく軽減されるはずだと思います。  

滋賀県議会 2023-03-02 令和 5年予算特別委員会−03月02日-02号

このような紙媒体をはじめ、ウェブでの動画配信等活用し、魅力発信情報発信に取り組んでいるところでございます。  こうした取組に加えまして、来年度は影響力が大きい旅番組旅行雑誌等ターゲットに、滋賀の露出を図るとともに、シガリズムを実際に体験された方々が、御自身のSNSで感動を発信していただけるよう、次の来訪につながる仕掛けを工夫してまいりたいと考えております。

愛媛県議会 2023-02-02 令和 5年えひめデジタル社会創造特別委員会( 2月 2日)

○(菅森実委員) コロナ対策においては、後で知らなかったというお声もよくいただくもので、ホームページ紙媒体でも取り組んでいただいているということで、過渡期の中で両面から取り組んでいただいていることに感心しました。  あともう一点、試験を受けた後のキャリアカウンセリングについてはどのようにフォローをしていただけるのか。

福島県議会 2022-12-14 12月14日-一般質問及び質疑(一般)-05号

広報誌や新聞などの紙媒体がいいのか、はたまたホームページへの掲載が最適か、あるいはSNSでの発信がいいのか、活字がいいのか、それとも動画がいいのか、情報の受け手となるのはZ世代なのか、育児世代なのか、あるいは障がいを持った人なのか、など。動画であれば、伝えたい情報の内容や構成、相手の目線に合わせた広報戦略も不可欠となります。 

福岡県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日) 本文

ICT化と両輪で、紙媒体の本に触れることが重要であり、学校図書館言語能力だけでなく、情報活用能力を育む上で、その役割は大きくなっています。課題は、子供たちと本を結ぶ橋渡し役として学校図書館を支える学校司書が配置され、機能し、役割を果たせるようにすることです。  そこで教育長に伺います。子供たちの読書を促すためには、学校図書館の充実が欠かせません。

福井県議会 2022-12-07 令和4年第424回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-12-07

一方で、市町電子クーポン紙媒体でのクーポンを出すには、システム構築事務作業に時間がかかり、かなり負担があります。国では来年度以降も継続的に実施していくため、制度導入時に一度だけシステム構築を行えば継続的な活用が可能になるとしており、さらに市町の中だけにしか使えない自由度のないものではなく、都道府県による広域的な連携を検討するように通達をしております。  

群馬県議会 2022-12-07 令和 4年第3回定例会産経土木常任委員会(産業経済部関係)−12月07日-01号

現状紙媒体クーポンだが、年明け以降は電子クーポンに替わるということで、どのようなものを想定しているのか。また、紙媒体クーポンも残るのか。加えて、クーポンを取り扱う店舗宿泊施設とは、その導入に向けてどのような調整を行っているのか。 ◎藤田 観光魅力創出課長   年明け以降の実施においては、電子クーポンが必須であると国から示されているが、紙クーポンも一部使用可能とされている。

群馬県議会 2022-12-06 令和 4年第3回定例会文教警察常任委員会(警察本部関係)−12月06日-01号

紙媒体ホームページ等活用して周知してもらえれば有り難い。 ◆藥丸潔 委員   暴力団排除条例の改正について、離脱支援条項が明文化され、県は情報提供や助言に必要な措置を講ずるよう努めるものとする、となっているがこれは具体的に相談体制等どのように推進していくのか伺いたい。

山口県議会 2022-11-01 12月07日-04号

まず、夜間中学ニーズ調査について、ウェブ環境にない高齢の方のニーズをどのように把握していくのかとのお尋ねですが、今回の調査では、ウェブに加え紙媒体による調査も実施しています。 具体的には、アンケート用紙を各市町教委に配付するとともに、特に御高齢の方への周知については、社会福祉協議会高齢者関係団体などにアンケート用紙を送付し、調査への協力を依頼しているところです。 

福井県議会 2022-10-19 令和4年予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-10-19

主に若者対象としたユーチューブフェイスブック、また、若者に加え、やや年齢層の高い方々ターゲットにした意見交換会ホームページ、また、全ての年齢対象にした紙媒体での福井県議会だよりの発行を行っている。  また、フェイスブックについては新たなコンテンツを加えている。例えばICT議員の皆様の動きとか、これまで紹介してこなかった議員連盟等のこともフェイスブックで紹介している。

青森県議会 2022-10-06 令和4年商工労働観光エネルギー委員会 本文 開催日: 2022-10-06

10 ◯菊池委員  紙媒体から既にデジタルの分野に求人の情報についても移行しているということが明らかになったわけでありますけれども、感染者全数把握大分見直しが行われたわけでありますけれども、依然としてなかなか完全な収束が見ないままでありまして、引き続き影響を受ける事業者経営悪化が懸念をされるわけであります。